ちなみに下の飲み物はコーヒーです♪
あなたはポジティブ❓️それともネガティブ❓️
僕はポジティブです。
でもポジティブだけじゃダメなこともあります❌
ネガティブにだって優れた効用があるんです❗️
一般的に「悪い」と思われていることにも優れた効用があったりします♪
1つ例をあげるなら「悪態」
簡単にいえば「汚い言葉」です。
悪態にも種類があって…などと話していると長くなるので、悪態の良い面を1つだけ挙げると「仲間意識が強くなる」ということです。
悪態にも色々な言葉がありますが、例えば「アホか」「ふざけんな」「死ね」など。
「死ね」なんて言葉は日常生活で使うことはないですが、これらの言葉を使う場面もあります。
それは「仲の良い人たちといる時」です。
仲良くない人に「死ね」なんて言ったらヤバイですが、友達同士でならノリで言うことがありませんか?
良い悪いは別にして、悪態には「人と人との結び付きを強める効果」もあったりします。
安易に「悪い、ダメだ」と決めつけず、悪いと思う物事にも良い面があるのでは❓️と考えれば、違った発想が生まれるのではないでしょうか(*^^*)